最新情報
お知らせ
-
響灘西部廃棄物処分場に係る産業廃棄物等の埋立処分の基準に関する規程の更新
平成30年7月1日付で『響灘西部廃棄物処分場に係る産業廃棄物等の埋立処分の基準に関する規程』が改定されました。つきましてはご確認の程宜しくお願いいたします。 D...
-
年末年始営業のお知らせ
年末の営業につきましては、12月28日(木)までとなっております。 新年は1月4日(木)から営業を行ないます。 【廃棄物処分場】 響灘西部廃棄物処分場 ...
-
平成30年4月入社 嘱託社員採用試験のお知らせ
ひびき灘開発㈱では、平成30年4月入社の嘱託社員を募集いたします。内容は以下のとおりです。 ①響灘事業所産業廃棄物受入窓口業務及び一般事務 ②日明事業所産業廃...
-
「平成30年度 産業廃棄物処分契約手続」について
「平成30年度の契約更新手続きについて」 (※産業廃棄物処分契約をしているお客様) 生産工程等から継続して発生する産業廃棄物の処分について、契約しているお客様...
-
水銀含有ばいじん等の取扱いについてのご案内
「水銀に関する水俣条約」を踏まえ、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令等が改正されたため、埋立処分規程を改定いたしましたのでご案内いたします。 水銀含有ばいじ...
-
入札資格申請の定時受付について
入札参加資格申請の定時受付について、事業者の皆様にご案内いたします。 平成29・30年度の入札参加資格申請の定時受付を下記のとおり行います。 対象者 建設工...
-
ワークショップボランティアの募集について
北九州市エコタウンセンターでは、毎月1回及び夏休み期間中に廃材等を利用したエコ工作や様々なエネルギーに関する実験等を行うワークショップを実施しています。 来館者...
-
年末年始 営業のお知らせ
年末年始の営業につきましては、下記の施設につきましては、12月27日(金)までとなっております。新年は1月6日(月)から営業を行ないます。【廃棄物処分場】 響...
-
平成26年度の契約更新手続きについて
「平成26年度の契約更新手続きについて」(※産業廃棄物処分契約をしているお客様) 生産工程等から継続して発生する産業廃棄物の処分について、契約しているお客様に契...
-
「新エネルギーの固定価格買い取り制度の現状と今後」(H25.11.15)
「新エネルギーの固定価格買い取り制度の現状と今後」セミナー (市民太陽光発電見学付) 次世代エネルギーパークでは一般向けセミナーを開きます。また、先日オープンし...
-
ワークショップのお知らせ【響灘ビオトープ】
毎日暑い日が続いていますが、今年の暑さは例年以上のように感じられます。 皆さま体調は崩していませんか。 さて、響灘ビオトープでは、オープン以来、初めての夏を迎え...
-
「しぜん・いきものこども絵画コンクール」
北九州市政50周年×スターフライヤー設立10周年×響灘ビオトープ開園1周年記念企画! 「しぜん・いきものこども絵画コンクール」開催中 夏休みに、響灘ビオトープの...
-
「親子探検ツアー」参加者を募集します
北九州市エコタウンセンターでは、夏休み恒例企画として、「親子探検ツアー」を今年も実施します。毎年、好評をいただいている「パソコン分解体験」「家電リサイクル工場潜...
-
ひびき灘開発太陽光発電事業の概要について
ひびき灘開発株式会社(北九州市の第三セクター)は、埋立完了した自社廃棄物処分場用地に太陽光発電所を建設し、 発電した電力は全量を九州電力へ売電することにより、...
-
年末年始 営業のお知らせ
年末年始の営業につきましては、12月28日(金)までとなっております。新年は1月4日(金)から営業を行ないます。【廃棄物処分場】 響灘西部廃棄物処分場 響灘...
-
来園者1万5千人達成(響灘ビオトープ)
響灘ビオトープは 12月20日に来園者1万5千人を達成いたしました。 1万5千人目の来園者は太宰府からこられたご家族です。 最近では、新聞やニュースを見たといっ...
-
ひびき灘開発 太陽光発電所(2MW)を建設
ひびき灘開発株式会社は、埋立完了した自社廃棄物処分場用地に太陽光発電所を建設し、発電した電力は全量九州電力に売電することにより、電力の安定供給と二酸化炭素排出...
-
響灘ビオトープからのお知らせ
響灘ビオトープからお知らせです。 オープンから9日目に、来園者がなんと5000人に到達いたしました。5000人目の記念すべき来園者は、地元・若松区の小学生でし...
-
響灘ビオトープ開園(H24.10.6)
10月6日(土)に、響灘ビオトープが開園します。 朝10時から式典がおこなわれ、その後13時から一般開放と なります。 また、10月7日(日)は北九州市エコタウ...
-
当社最終処分場跡地にメガソーラー発電所が立地
このたび、国内外でメガソーラー発電所の開発に注力する日本アジアグループ株式会社が、当社最終処分場跡地において、メガソーラー発電事業を実施することになりました。 ...